子ども奴は、益田子ども奴保存会により企画・運営・継承されています。
益田子ども奴保存会は、子どもたちに郷土の歴史を教え、かつ、まつりの楽しさを教えるために、平成2年6月に創設されました。
子ども奴道中 配役
子ども奴の配役は行列順に、おおのぼり(益田小学校PTAが担当)・プラカード(小学1か2年)・大弓(指揮者、小学6年生)・鉄砲(3,4年生)・白毛槍(小学高学年の体格の良い者より選抜)・黒毛槍(おもに6年生が担当)・毛槍隊(6年から4年生)・御典医と薬持ち(大人と幼児)・若殿(3年生より選抜)・武者(若殿警護役、3年生男子)・腰元(3年生女子)・姫君(3年生女子より選抜)・忍者隊(1,2年生担当)、及び謎のかわら版屋(???)等々いろいろな配役が存在します。
かわら版屋 | 毛やり隊 |
|
|
大弓 |
若殿 |
![]() |
|
姫君 |
若武者隊 |
![]() |
|
御典医 |
長持 |
|
|
腰元隊 |
鉄砲隊 |
![]() |
|
御殿医の薬箱持ち |